社会
-
興味深い鳥の鳴き声コンテスト
素晴らしい経験をした。昨年12月30日、チカランで開催された鳥の鳴き声コンテストへ足を運んだ=写真。非常にきれいな声や大きな声で鳴く鳥がいた中、少しの間しか鳴.....
-
2023年1月9日付の有料版PDF紙面
2023年1月9日付の有料版PDF紙面です。.....
-
ロヒンギャ難民再び漂着
アチェ州アチェブサール県で8日、避難所に移動するミャンマーから逃れたイスラム系少数民族ロヒンギャの難民たち。子どもを含む184人が同県の海岸に漂着した。(アン.....
-
空前絶後の大ブーム⁉
「カチカチ」「カチカチ」。子どもたちが年末あたりから狂ったようにボールをカチカチと鳴らし遊んでいる。 おもちゃの名前は「アメリカンクラッカー」=写真。日本.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,723,546(前日比、345人増) 死者数 160,683 (同、4人増) 回復者数 6,554,495 (同、429人増) (8.....
-
6月にフォーミュラE開催
電気自動車(EV)レースの世界選手権「フォーミュラE」が北ジャカルタ・アンチョールのジャカルタ国際イープリサーキット(JIEC)で6月3~4日に開催される。イ.....
-
きょう、インドネシア代表第2戦
ベトナム・ハノイの国立競技場で8日、ベトナム代表と9日に行われる第14回東南アジアサッカー選手権大会準決勝の第2戦へ向け、公式練習を行うインドネシア代表。6日.....
-
カーフリーデーで交通ルール
中部ジャワ州ソロ市で8日、子どもに交通ルールを教育する地元交通局。カーフリーデー中に行われたこの活動は交通問題解決のため開かれた。(アンタラ).....
-
「普通が戻った」を実感 3万人参加 年越しカウントダウン
大晦日の夜にジャカルタの目抜き通りを歩行者天国として開放するカーフリーナイト。コロナ禍という長いトンネルを抜け、3年ぶりに復活した。「スダ・ビアサ(普通が戻っ.....
-
蒸気機関車と製糖工場の盛衰 ソンドコロ・サトウキビ農場観光公園 汽笛音に誘われて
2023年が明けました。インドネシアでは新型コロナウイルスの感染予防対策として制限していた移動や社会活動の撤廃が発表され、これまで旅行や出張を決めかねていた人.....
-
-
2023年1月7日付の有料版PDF紙面
2023年1月7日付の有料版PDF紙面です。.....
-
60年の月日を経て
クナパくん 2023年。今年もよろしくお願いします。インドネシアは昨年、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の議長国としてがんばったね。 記者 先進国以外.....
-
愛してやまないマルタバック
前回、日本へ帰国した際はマルタバック・マニス(ホットケーキ)を食べられないことに絶望をしたし、インドネシアに帰ってくるとマルタバックが早く食べたくて禁断症状が.....
-
2023年1月6日付の有料版PDF紙面
2023年1月6日付の有料版PDF紙面です。.....
-
2月1日から増便 羽田―ジャカルタ週10便に ANA
全日本空輸(ANA)は2月1日から3月25日の運航スケジュールで、羽田―ジャカルタ往復線を週7便から3便増えて10便に戻す。 運航が再開されるのは月、火、.....
-
新たなランドマーク誕生 上海の次はジャカルタ 森ビル
超高層ビルが林立するジャカルタのビジネス街に新たなランドマークタワーが誕生した。森ビル(東京・六本木)の「ジャカルタ・モリ・タワー」(高さ266㍍)は今月、各.....
-
ワクチン配布で「準備万端」 水際対策に変更なし 観光・創造経済相
サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は4日、全国で発令してきた緊急活動制限が8日に失効するのを控え、新型コロナウイルスのインドネシア製ワクチンを追加供給する用意.....
-
取引一時停止を正式解除 ガルーダ航空株 IDX
インドネシア証券取引所(IDX)は3日、一時停止していた国営ガルーダ・インドネシア航空の株式売買を正式に解除した。ガルーダは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う.....
-
▼水にうたれて邪気浄化
バリ州バドゥン県のベジ・グリヤ滝公園で5日、水にうたれる観光客。ネガティブな精神や邪気から自己浄化するため。(アンタラ) .....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,722,227 (前日比、535人増) 死者数 160,665 (同、8人増) 回復者数 6,552,823 (同、681人増) .....
-
-
▼教会で祈るイスラム教徒
中部ジャワ州クドゥス県で5日、避難場所となった教会で礼拝をするイスラム教徒の親子。この教会は1日、全ての宗教団体に信仰への敬意を示すとして洪水で被災したイスラ.....
-
▼被災した子どもたちに笑顔を
中部ジャワ州クドゥス県で5日、洪水で避難生活を送る子どもたちに笑顔を届けるピエロ。災害でのトラウマを緩和させるため。(アンタラ) .....
-
▼国際試合に向け強化練習
中部ジャワ州ソロ市の競技場で5日、練習を行う砲丸投げ選手。カンボジアで開催されるASEANパラゲームスと中国・杭州で開催されるアジアパラゲームスに向けて強化練.....
-
入管サービス改善が課題 シルミー・カリム氏 新入国管理総局長
法務・人権省は4日、国営製鉄クラカタウ・スチールのシルミー・カリム社長を新たな入国管理総局長に正式任命した。地元メディアが報じた。 就任にあたりシルミー氏.....
-
システム障害で離着陸できず 乗客6万5000人が一時足止め
マニラ空港で1日午前10時前、システム障害が発生し、国際、国内便すべての離着陸が長時間に渡ってできなくなった。乗客約6万5000人がターミナル内などで一時足止.....
-
州内10の道路を拡張へ 渋滞緩和策 ジャカルタ
ジャカルタ特別州政府は、州内の渋滞緩和策として、南ジャカルタ、東ジャカルタ、北ジャカルタにある10の道路を拡張すると発表した。同州政府公共事業局のハリ・ヌグロ.....
-
道を間違えてはいけない!
12月23日、中央ジャカルタのブンカルノ競技場で行われたインドネシア代表の試合を現地で観戦した=写真。日本代表の試合でさえ、現地で観戦をする機会は、サッカー好.....
-
2023年1月5日付の有料版PDF紙面
2023年1月5日付の有料版PDF紙面です。.....
-
春節前の入国規制見送り 保健相 感染急増の中国
ブディ・グナディ・サディキン保健相は3日、中国は22日に大型連休となるイムレック(春節、中国の旧正月)となるが、中国大陸からの渡航者に新たな入国規制を実施する.....
-
前年比71%増で1000万人達成 年末年始 公共交通機関の利用者数
クリスマスから年末年始にかけての休暇を利用し、公共交通機関で帰省や行楽地に向かった人は前年同期比で7割を超える計約1031万人に達した。新型コロナ禍前となる3.....