社会
-
輸入規制、8月末から緩和へ 貿易省、港湾滞留などに対応
貿易省は6月30日、輸入手続きを見直す9本の新大臣規則を公布した。旧規則を全面撤廃し、公布60日後の8月30日に施行する予定。新しい大臣規則は1つの一般規定と.....
-
▼パレスチナにコメ1万㌧供与
7日、農業省での会談後、パレスチナのリジク・サライメ農相(左から3人目)との覚書に署名を行ったアンディ・アムラン・スライマン農相(同2人目)。パレスチナへの人.....
-
中進国まであと26ドル
世界銀行は1日、同行の今会計年度(25年7月~26年6月)の各国の所得区分を発表した。上位中所得国(中進国)入り目前とされるフィリピンは最新の分類でも下位中所.....
-
2025年7月7日付の有料版PDF紙面
2025年7月7日付の有料版PDF紙面です。.....
-
押収された現金はどこに行くの?
クナパくん:「ねえブギニ先生!ニュースで汚職事件の証拠として山のような紙幣が押収される場面を見たんだ。あのお金ってそのまま捜査官の机に置いてあるの?」 ブ.....
-
▼新首都開発は、まだ進む
東カリマンタン州で開発進む新首都ヌサンタラ(IKN)で一般開放の機会に自転車を楽しむ市民。このほど始まった第2期工事では約12㌔の道路整備に約3兆420億ルピ.....
-
2025年7月4日付の有料版PDF紙面
2025年7月4日付の有料版PDF紙面です。.....
-
「夢の都市」メイカルタの挫折 ㊦ 政府直接介入も遠い救済への道のり
西ジャワ州チカランでインドネシアの巨大財閥リッポー・グループによる大型都市計画「メイカルタ」の問題が深刻化していることを受け、政府がついに直接介入に乗り出した.....
-
▼前幹事長に懲役7年を求刑
中央ジャカルタの汚職裁判所で3日、国会議員の繰り上げ当選をめぐる贈収賄および捜査妨害の疑いで起訴された闘争民主党前幹事長のハスト・クリスティヤント被告(中央).....
-
【子育て相談 470】娘が感覚過敏で登校渋りに
質問:小3の娘です。発達障害のグレーゾーンと言われています。日常生活では大きな問題はないのですが、感覚過敏に由来するような偏食が残っています。幼児期よりはだい.....
-
-
▼カーニバルに向けて準備
独創的な民族衣装に身を包んだ女性。12、13日の2日間、東ジャワ州バニュワンギ県で行われるバニュワンギ・エスノ・カーニバルに向けた準備のため2日、リハーサルが.....
-
▼約130億円の資金を押収
検察庁は2日、パーム粗油輸出に関する汚職事件で1兆3700億ルピア相当(約130億円)の資金を押収したと発表した。パーム油企業のプルマタ・ヒジャウ・グループと.....
-
▼排水設備不足解消されず
リアウ諸島州バタム市のラジャ・イサ通りで2日、冠水した道路で立ち往生した車を押し出す人たち。同地域では排水設備不足により大雨のたびに道路が30センチから1㍍ま.....
-
カタール企業、300万戸住宅計画に投資
6月30日、カタールのアルキラア・インターナショナル・グループは、インドネシア政府の「300万戸住宅プログラム」に投資を実行すると表明した。 初期投資額は.....
-
「アフリカより遅れ」失言で貿易省幹部交代
貿易省は6月24日、国際貿易政策センター長を職務から解任し、後任を任命した。この幹部は20日に開催されたシンクタンクの報告書発表会で「インドネシアは規制対応で.....
-
学校休暇中も無償給食継続 パン・卵・果物を提供
6月30日、国家栄養庁(BGN)は、学校休暇期間中も無償給食(MBG)プログラムでの給食の配布を継続すると明らかにした。 休暇中は対象者に対し、すぐに食べ.....
-
カラワン製EV電池、国内供給軸に輸出も視野
6月29日、プラボウォ・スビアント大統領は西ジャワ州カラワンで、中国CATL傘下企業とインドネシア国営企業コンソーシアムが約100兆ルピアを投じるEVバッテリ.....
-
2025年7月3日付の有料版PDF紙面
2025年7月3日付の有料版PDF紙面です。.....
-
「夢の都市」メイカルタの挫折㊥ 汚職と資金難で暗転する巨大計画
インドネシア史上最大級の都市開発として注目されたメイカルタ計画は、汚職事件の発覚と資金難により暗転した。許認可を巡る贈賄疑惑で地元首長らが逮捕され、工事は頓挫.....
-
2025年7月2日付の有料版PDF紙面
2025年7月2日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
「夢の都」メイカルタの挫折㊤ 走り出しから見えた綻び
インドネシアの巨大財閥リッポー・グループが2017年に発表した新都市開発計画「メイカルタ」。首都ジャカルタの東約40キロ、工業団地が集積する西ジャワ州チカラン.....
-
ひっかけ問題にご注意?!
佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々.....
-
▼5月の外国人訪問客数約131万人
西ヌサトゥンガラ州ロンボク島でセロン丘を眺める観光客。中央統計局は1日、5月の外国人訪問客数が前年同月比14.01%増の130万6000人だったと発表した。国.....
-
▼国家警察創設記念日で注目の的
国家警察は1日、中央ジャカルタの独立記念塔(モナス)で79回目の創設記念式典を開催した。治安維持局によるロボットチームが観客の注目の的となった。(アンタラ) .....
-
▼6月、インフレ率1.87%上昇
日本食の飲食店で買い物をする人たち。中央統計局は1日、6月のインフレ率が全国平均で前年比1.87%上昇したと発表した。燃料の流通コスト、外食産業、衣類などで価.....
-
【事例で学ぶ 経営の危機管理 第四回】 調達不正編 「何でも屋=ゼネコン」に潜む罠
架空の企業を取り巻く状況を通じて危機管理コンサルタントの後藤輝久氏からインドネシア経営の要諦を学ぶ本連載。今回の舞台は家電部品メーカー「オカダパーツ」東ジャワ.....
-
▼新しくなったタナアバン駅
6月29日に改修工事が完了した中央ジャカルタのタナアバン駅周辺を歩く人たち。運輸省鉄道総局は工事費3380億ルピアを投じてプラットフォームの拡張、付帯施設の整.....
-
▼観光スポットを活性化
ゴロンタロ州ゴロンタロ県のシンボル、パカヤタワー周辺で賑わう人々は。同県庁は地元銀行と提携しタワー付近の公園をキャッシュレス決済によるグルメ観光エリアとして整.....
-
▼食の支援は未来への投資
6月30日、西ジャワ州ブカシ市ジャティアシの無償給食センターの開所式に出席したアグス・ハリムルティ・ユドヨノインフラ・地域開発調整相(左から2人目)。インフラ.....
-
2025年7月1日付の有料版PDF紙面
2025年7月1日付の有料版PDF紙面です。.....