スナン・スナン
別刷り紙面の「スナン・スナン」をまとめました。
-
また会おう、ブロックMで コロナ禍の中でもらう勇気 ジャカルタ写真散歩
「大規模社会的制限(PSBB)」の緩和延長を決めたジャカルタ。来イした菅義偉首相は両国間の往来簡素化の実現にも言及したが、新型コロナ問題に苦悩するこの社会は正.....
-
ジェトロ主催ウェビナー
ジェトロ・ジャカルタ事務所は、11月5日(木)午後1時半から中古設備・機械をインドネシアへ輸入する手順に関するウェビナーを開催。輸入認可を管轄している商業省と.....
-
ついに映画館再開 ジャカルタ 「鬼滅の刃」は来年公開か
ついに映画館が開いた。新型コロナウイルスの流行で、ジャカルタでは3月下旬から閉鎖され、約7カ月ぶりの再開だ。感染拡大が止まらない状況下で不安も残るが、ひとまず.....
-
エーオンオンラインセミナー
保険・再保険仲介のエーオンインドネシアは、コロナ禍において顕在化した経営リスクの現状とその対応手法をテーマにオンライン・セミナーを開催する。それぞれのテーマに.....
-
JJC主催ウェブセミナー
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)課税問題委員会は、法人部会会員を対象に、11月4日(水)と6日(金)に「インドネシアの税制及びその実務的対応について」と題.....
-
首都、翌日には混乱なく 大規模デモ発生も ジャカルタ・タムリン通り
ジャカルタ特別州で「オムニバス法」に抗議する大規模デモから一夜明けた9日。警官隊と暴徒の衝突で荒らされたタムリン通りを、何事もなかったかのように車が行き交う様.....
-
時空を超えて息づく友情 日本の農業支援計画 西ジャワ州チアンジュール県
日イ両国を結ぶ技術協力は、大量高速鉄道(MRT)など枚挙にいとまがないが、農業分野で育まれた友情の歴史は古い。かつてインドネシアが進めた「西部ジャワ食糧増産計.....
-
マスクができない人への思いやり 子育て相談 356
質問:マスクが習慣となっています。たまにマスクをつけていない人に出会うと不安でなりません。 答え:マスクは、客観的な効果、心理的な安心感、そして、人.....
-
▼インドネシア日本フォーラム
駐日インドネシア大使館、インドネシア中銀東アジア駐在員事務所、投資調整庁(BKPM)日本事務所、日本アセアンセンターは14日(水)正午(西部インドネシア時間).....
-
▼フォーバル経営改善セミナー
フォーバル・インドネシアは9日(金)午後2時から「脱エクセル!成功事例から学ぶ経営改善セミナー」と題したウェビナーを開催する。業務改善クラウドプラットフォーム.....
-
-
▼ジェトロ知財ウェビナー
日本貿易振興機構(ジェトロ)は知財ウェビナーシリーズ「ASEAN知財の今」の第7弾として9日(金)午後1時から、「JICA杉山専門家に聞くインドネシア知財の今.....
-
「新鮮、安心、手作りの味」 じゃかいちマート ブロックMすぐそこ
南ジャカルタ・ファトマワティの「リトル大阪・フードタウン(通称ロフト)」にあった日本食スーパー「じゃかるた市場」がこのほど、ブロックM近くで再オープンを果たし.....
-
〝密〟避けて565キロ ジャカルタ→ジョクジャ まったりドライブで行く
企画取材のため、ジョクジャカルタ特別州まで社有車で行くことにした。運転担当は編集長。新型コロナウイルスの感染拡大で観光地訪問は制限も多いが、方法を検討した結果.....
-
都会の隅の〝エコパーク〟 ごみ銀行にオーガニック野菜 バンテン州タンゲラン市
河川に流出した廃棄物に関する取材を進める中で、バンテン州を流れるチサダネ川の保全活動などを行う民間団体「バンクサスチ」を訪れた。そこに広がっていたのは広大な有.....
-
■ジェトロ・投資ウェビナー
ジェトロジャカルタ事務所は、インドネシア投資調整庁、経済産業省、日本大使館、国際協力機構、ジャカルタ・ジャパンクラブの共催のもと、25日(金)午後3時からイン.....
-
■ハイブリッドバーチャルJAK RUN
新型コロナ感染拡大のため延期されていたマラソン大会「JAK RUN」が、バーチャルマラソン大会として10月31日(土)に実施される。参加部門は3キロと5キロ。.....
-
■「新たな日常」の働く場と人材採用
イトーキソリューションズインドネシアとリクルートグループは10月2日(金)午後2時から、ウェビナー「ニューノーマル時代における働く場と人材採用・マネージマント.....
-
「都会のオアシス」に期待 スナヤンの新モール
中央ジャカルタの新ショッピングモール「スナヤン・パーク」。広い池と噴水があり、開放的な雰囲気が味わえる。ジャカルタ初のドライブインシアター「スカイライト・シネ.....
-
■ジェトロ主催ウェビナー
ジェトロ・ジャカルタ事務所は、DXプラットフォームの一環として17日(木)午前11時(西部インドネシア時間)より「インドネシア伝統的セクター向けデジタルサービ.....
-
■中小企業ウェビナー&商談会
中小企業基盤整備機構は、国際協力機構(JICA)インドネシア事務所、ジェトロジャカルタ事務所、信金中央金庫と連携し、インドネシア企業とのマッチングやインドネシ.....
-
-
【子育て相談 354】 コロナで揺れる娘の将来
質問:中学生の娘は小さい頃から看護師になりたいと思って頑張ってきました。でも、最近のニュースで医療関係者は命がけの仕事だとわかり、身持ちが揺らいでいます。どう.....
-
駅前から〝チョイ乗り〟 貸し自転車でプチ散歩 メンテン周辺を行く
スマートフォンのアプリを使った自転車シェアサービス「GoWes(ゴーウェス)」。最近は大量高速鉄道(MRT)の駅前にも専用駐輪場が設置され、見覚えのある人も多.....
-
ぶらりチカラン、カラワン 製造拠点の〝裏道〟を行く
「チカラン」。そして「カラワン」。昨年4月には国内4校目となる日本人学校も設立され、日系企業の製造拠点として欠くことができない存在に成長した。しかしながら、1.....
-
「コスパ最高」ラムチョップ YAGIYA 9月1日グランドオープン
日本人が監修し、インポートの良質なラムチョップがお手ごろ価格で楽しめるお店が、南ジャカルタにソフトオープンしたと聞き、足を運んだ。その名も「YAGIYA」。山.....
-
オンラインで旅行気分 バーチャルツアー、下見にも
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、オンラインでの旅行を楽しむ「バーチャル・ツアー」がインドネシアでも注目を集めている。家から出にくい日々でも観光地の風景を.....
-
イスラムに息づく支え合い 中央ジャカルタ コロナ禍の犠牲祭ルポ
新型コロナウイルスの感染拡大に収束のめどが立たないまま迎えた、7月31日の犠牲祭(イドゥル・アドハ)。コロナ問題に端を発する経済停滞が庶民の暮らしを直撃するな.....
-
異国で出会う親日の目 自転車・写真旅 水田風景を探して
日本からの直行便がスカルノハッタ国際空港に向けて最終着陸態勢に入ると、機体の左前方に水田地帯か、湿地帯のようなエリアが見えてくる。北ジャカルタの最東端から州境.....
-
素材にこだわり、特製ベーコン パサールで豚肉調達 完成まで1週間
世の中には2種類の人間しかいない。「ベーコンを自作する人間」と、それ以外である。と考えてみた記者はこのほど、その前者に仲間入りを果たしたわけだが、ただ作るだけ.....
-
再開を待つ映画館 準備も、首都では中止
「7月29日から、新型コロナウイルスの対策をしながら全国の映画館を開く」。シネマXXIやCGVシネマズが加入するインドネシアの映画館協会(GBPSI)がこのほ.....
-
加熱する自転車ブーム 在庫払底 販売制限も
自転車ブームが加熱している。新型コロナウイルス感染拡大を受け、長く自宅にこもった反動に加え、経済成長の中で変質する豊かさの新基準がブームを後押ししているようだ.....