ミャンマーで首脳会談 経済協力加速 貿易額倍増目指す

 東南アジア歴訪中のユドヨノ大統領は23日、ミャンマーのネピドーでテイン・セイン大統領と会談し、両国間の貿易額を今年、前年の貿易総額4億7千万ドルから倍増の10億ドルを目指すことなどで一致した。ユドヨノ氏のミャンマー訪問は2006年3月以来、7年ぶり。
 現地からの報道によると、首脳会談では、貿易投資の拡大や観光や運輸、農水業、エネルギー分野、人材交流などで協力していくことを確認。ユドヨノ氏は民間企業のミャンマーへの投資の後押しなどを通じ、同国の経済発展に向けた支援を約束した。同国最大都市のヤンゴンで電力送電の効率化に向けた事業の事前調査を実施する。
 テイン・セイン大統領は、インドネシアの12企業が昨年11月までに2億4100万ドルを投資したことを説明し、今後さらに増えるとの見通しを伝えた。
 ユドヨノ大統領は、ミャンマーで開催される今年の東南アジア選手権大会(SEAゲーム)や、議長国を務める来年の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合の成功に期待を示した。
 首脳会談では、昨年ミャンマーで仏教系住民との衝突で多数の死傷者を出し、国外脱出が相次いでいるロヒンギャ族の問題も取り上げられた。ユドヨノ大統領はミャンマー出発前、シンガポールでロイター通信が主催したイベントに出席し、「とり得る最大限の手だてを講じなければ、ミャンマーだけでなくムスリムが人口の大多数を占めるインドネシアにも悪影響を及ぼす」と指摘していた。

政治 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly