あらまあらま
-
▼3日経ち、なお洪水
東カリマンタン州サマリンダ市北サマリンダ郡で30日、浸水した道路を歩く住民と反対側の道路で水遊びをする子どもたち。地元災害対策局は同地区では洪水発生から3日目.....
-
▼ジャワ暦で毎年行われる儀式
ジョクジャカルタ特別州バントゥル県のパランクスマ海岸で30日、伝統儀式のあと供物を海へ運ぶする人たち。ジョクジャカルタ王宮(クラトン)のスリ・スルタン・ハメン.....
-
▼真珠を年間30万粒生産
西ヌサトゥンガラ州北ロンボク県にある豪州真珠メーカー「アウトーレ」の真珠養殖センターにある店舗でアクセサリーを試す観光客。同社では州内5カ所で年間30万粒の真.....
-
▼州内20の道路で冠水
北ジャカルタのクラパガディンで冠水した道路を通行する馬車と車。29日、ジャカルタ特別州の災害対策局は28日の大雨で洪水が起き、州内20の道路が冠水したと発表.....
-
▼1日の乗車数最高記録達成
バンドン高速鉄道「Whoosh(ウーシュ)」をホームで待つ人たち。同鉄道運営のインドネシア・中国高速鉄道(KCIC)は29日、27日に1日の乗車数が2万453.....
-
▼メガワティ氏、78歳に
長女のプアン・マハラニ国会議長から78歳の誕生日の祝福を受けるメガワティ・スカルノプトリ元大統領(闘争民主党党首)。23日、西ジャワ州ボゴール市のバトゥ・トゥ.....
-
▼仏との共同開発装甲車
共同開発車両を前に握手を交わす国内軍事メーカー、セントラ・スルヤ・エカジャヤとフランスの公共交通や防衛分野の車両開発メーカー、テクセリスの代表者。23日、共同.....
-
▼レバラン休暇は3月26日から
小学校でフラフープに取り組む児童たち。政府は21日、断食月(ラマダン)に関する学校での学習活動について初等・中等教育相、宗教相、内務相合同による通達を発表した.....
-
▼帰省シーズンに備えて
中央ジャカルタの国営企業省で22日、レバラン帰省時の交通機関について会見を行ったエリック・トーヒル国営企業相。国鉄、国営船舶ペルニ経営陣などを集めた会議では想.....
-
▼日イ合同訓練を開始
21日、東ジャカルタ・ラワマグンで日本の海上保安庁モバイルコーポレーションチームから制圧訓練の指導を受ける海上保安機構(BAKAMLA)の隊員たち。日イ合同訓.....
-
-
▼543戸が焼失
21日、中央ジャカルタ・クマヨランのクマヨラン・グメロ通りの住宅地で起きた火事で続く消火活動。同日午前1時過ぎに起きた火事では34台の消防車、170人の消防隊.....
-
▼教室不足の小学校
授業が始まるまで使用できない校舎近くで過ごす児童たち。南スラウェシ州タカラル県のカンパガヤ第95小学校では4つの教室が改修工事が行われず3年間放置されており、.....
-
▼子宮頸がん感染予防に
20日、子宮頸がん感染予防のHPVワクチン接種を受ける女子生徒。東ジャワ州クディリ市の中学校では今年、3114人の女子生徒を対象にHPVワクチン接種を実施する.....
-
▼波浪警報でも釣り
19日、西ヌサトゥンガラ州マタラム市アンペナンで釣りをする人たち。同日、気象庁はバリ海峡およびロンボク海峡で最大3㍍の波浪・強風警報を発表し、沿岸地域や漁業従.....
-
▼世界最大の花、まもなく開花
北スマトラ州ランカット県バトゥ・カタック村の森で育つスマトラオオコンニャクを見る村人。2年に1度、開花するという世界最大の花、スマトラオオコンニャクは18日に.....
-
▼イブ山噴火で避難生活に
北マルク州西ハルマヘラ県トンウテ・スンギ村の教会で避難生活を送る住民たち。15日、イブ山の噴火により、209人が教会に避難している。地元政府は近隣の住民300.....
-
▼トウガラシが高騰
16日、南ジャカルタのクバヨラン・ラマの伝統市場でトウガラシを選別する青果店の店主。店主によると、料理に欠かせないキダチトウガラシが1㌔7万から12万ルピアに.....
-
▼食用油の処分はここに
ジャカルタのMTハルヨノのガソリンスタンドで使わなくなった食用油を機械にそそぐ女性。国営石油・ガス公社プルタミナは廃棄する食用油を再利用しエネルギーに転換する.....
-
▼1月15日は「村の日」
みこしを担ぐ中部ジャワ州トゥマングン県レゴクサリ村の住民たち。15日、スンビン山の麓で行われた伝統行事は、昨年、政府が定めた「村の日」に合わせて実施された。(.....
-
▼日本代表も参戦
30日から2月2日まで東ジャカルタのジャカルタ国際競輪場で行われるフットサル4カ国対抗戦について会見を行ったタウフィック・ヒダヤット青年・スポーツ副大臣(右).....
-
-
▼中国正月で増える買い物
リアウ州ドゥマイ市で15日、イムレック(中国正月)のために陳列棚から茶葉をとる女性。29日の中国正月を迎えるにあたり、礼拝用具や飾りなど購買が進んでいる。(ア.....
-
▼白菜、1キロ3000ルピアに
ジョクジャカルタやスマランに出荷する白菜を小型トラックの荷台に積む中部ジャワ州ウォノソボ県チャンディヤサン村の男性。複数の生産地で収穫期を迎え、白菜の価格が1.....
-
▼無償給食、予算増額へ
中部ジャワ州バタン県の国軍管轄の公設炊事場で無償給食の用意を行うスタッフ。ズルキフリ・ハサン食糧担当調整相は7月以降に無償給食の予算が140兆ルピア増額される.....
-
▼船を囲む海洋ごみ
東ジャワ州バニュワンギ県ムンチャル港で停泊する船を囲む海洋プラスチックごみ。ごみ削減の取り組みが行われているが、住民がごみを無造作に捨てる習慣や、満潮時に流れ.....
-
▼公園は24時間開放へ
南ジャカルタ・ブロックMのマルタ・クリスティナ・ティアハフ公園に憩う人々。昨年の州知事選で選出されたプラモノ・アヌン・ジャカルタ特別州知事は州内の公園を24時.....
-
▼土砂崩れで捜索続く
大雨を原因とする土砂崩れで倒壊した家の住民を捜索する地元の救助隊員。13日、リアウ諸島州バタム市で発生した土砂崩れで4人の死亡が確認され、行方不明となった2人.....
-
▼16校3039人に支給開始
食事の前に祈りを捧げる児童。13日、中部カリマンタン州パランカラヤ市の幼稚園、小学校、中学校、高校の16校全3039人への無償給食が開始された。(アンタラ).....
-
▼ガス爆発事故で2人死亡
爆発事故があった家屋を調査する東ジャワ州警察の爆発物処理班。13日午前9時、同州モジョクルト県の家屋で2回の爆発が起き、母親と3歳の子どもの死亡が確認された。.....
-
▼州の無形文化遺産に選定
西ジャワ州バンドン市チブントゥで13日、名産のチブントゥ豆腐をつくる人たち。同州文化・観光局は9日に42の無形文化遺産を選定。チブントゥ豆腐も州の無形文化遺産.....
-
▼パレスチナを知る機会
パレスチナの報道写真を見る女性。12日、南ジャカルタのSMESCOで行われたパレスチナ・フェスティバルでは写真のほか、パレスチナの惨状をモチーフとしたアート作.....